2018/01/14-MibbitのCoinhave導入への対策会議議事録
Table of Contents
|
概要
日時: 2018年01月14日 0:00~2:45
参加者:
- holy_nova(チャンネルオーナー)
- unReGret(主にチャット関係を取り扱うモデレータ)
- amamiel(定例会コントリビュータ)
- kotarou611(定例会コントリビュータ)
- Ikr_4185(サイト管理人)
- C-take(テクニカルスタッフ)
- physicslike(テクニカルスタッフ)
- apple3(サイトメンバー 発起人)
記: C-take
現状
発端
Mibbitがcoinhiveというスクリプトを採用した。このcoinhiveが厄介なものであり利用者のCPUのパワーと電力を消費する。
coinhiveとは
Webサイト閲覧者のCPUを使い仮想通貨のマイニング作業を行わせるもの。
参考: ビットコインの採掘(マイニング)とは?※外部サイト
今回mibbitが導入したのはcoinhiveが提供するcaptchaというサービス機能
Caputcha機能とは
- スパム防止機能。認証処理を行う。
- ただしこの認証処理においてマイニング処理を実行する
- マイニングは一定時間行われると停止する
危険なの?
ウィルス等ではないが利用者の端末のリソースが大幅に割かれる為端末全体の処理が重くなる及び電力消費量が大きくなる。
ウィルス程の危険性はないが、利用者に対し負担をかけるやっかいなもの。
チェックしないとチャットに入れないけどどうしよう?
最重要問題
mibbitを公式クライアントとして採用を続けて良いのかが問題
- 以前はKiwiを使っていたがサーバーが不安定である為mibbitに戻した
問題点
- 利用者へのリスク
- 負荷問題(利用者のCPU使用率及び電力消費量増)
- チェックを入れる等の処理がわからずチャットに入れないという問題
- coinhiveが分からないので怖いというのも立派な1つの問題
- 他のサービスやソフトウェアのcoinhiveの取扱にかかる問題を背負う
- mibbit載せてるページがウイルスソフトで警告出るようになったり、Googleの検索順位が落ちる
- 現在チャットを開くだけでESET1から警告が出る
- coinhive自体使い方によってはユーザの許可なくマイニングを実行させたり、ページからのログアウトもしくはブラウザ終了後もマイニングをさせ続ける事ができる為非難されている。
これから行う事
- mibbitからKiwiにクライアントを変更する(暫定対応)
- 本会議で新クライアントとして候補に出たCGI:IRC について、その使用に問題が見られなかった為、CGI:IRC に直で移行する案が出る
- 現状をサイトで告知する
- 「お知らせ」カテゴリにチャット用のスレッドを建てる
- 現状を告知する
- 後記の新クライアントが見つかった場合の告知も行う
- 「お知らせ」カテゴリにチャット用のスレッドを建てる
- 今後の為に新クライアントを探す
- coinhiveをいきなり導入するサービスに信頼はできない
- CGI:IRC 本決定?(現会議時点)
優先度: 最優先
担当: unReGret
課題
- 新しいクライアントはどこにするか
- Discordへの完全移行も視野に入れる(本会議では後述のCGIへの移行が有力)
- CGI:IRC が有力。mibitt廃止後、暫定Kiwi差し戻しなしで直で移行する蓋然性も高い
行わなければならない事に対する個別課題
新クライアント候補
CGI:IRC
⇒議事録参加者が使用した所問題はなさそう
- mibbitに比べスマホ閲覧時の可読性が多少落ちる
埋め込みコード:
[[iframe http://cgiirc.synirc.net/irc.cgi?chan=%23site8181,%23scp-jp width="100%" height="600" scrolling="no" frameborder="0"]]
追記
2018/01/14にクライアントをCGI:IRCに移行。及び下記スレッドにて告知
お知らせ: mibbit IRCクライアントと今後の対応について
付録
Kiwiの問題点
現状:Kiwiを使うのは、「そもそも接続が不安定」と「分断の被害が大きくなる」のトレードオフ
- 接続が不安定(分断2の被害軽減) ⇒ irc.synirc.netに接続する
- 分断の被害増(接続が安定)⇒ サーバー直接指定
ページリビジョン: 15, 最終更新: 08 Jul 2020 21:32