関連情報
今後の作業予定
直近
- Modesta Valenti 氏への連絡
- 「翻訳議論カテゴリ」設置お知らせ
~ 4/23(日) 0:00
- 統合議論 → http://ja.scp-wiki.net/forum/t-2203466/wiki
- 暫定匿名フォーラム → http://ja.scp-wiki.net/forum/c-2142314/4-23
- 移行の具体的な作業フローの策定
4/23 ~
- 移行作業
http://ja.scp-wiki.net/forum/t-2203466/wiki#post-2784808
semiShigUreさんより質問が出ています。スタッフ各位の検討を願います。
統合までの間、翻訳記事の投稿に関しては各自の自由な選択に委ねられている問題のように思われますが、ここで一定の指針を示したほうが円滑な統合のために良いのではないかと考えます。
これまでと同じ、が混乱を生まず一番良いかと思います。
日本支部にだけ投稿にすると、統合でなく第3の選択肢になった場合などがより大変そうなので……jetさんの言うように日本支部への転載も行ってほしいですが、今まで非公式側でしか投稿していない人達にとっては急な話(構文の違いとか、サイト登録とか)でしょうし、これまで通り非公式のみへの投稿でも構わないと思います。
匿名翻訳フォーラムで今まで非公式側で活動していた人達と交流ができると嬉しいのですが。
想定では、4/23の議論期日までは、従来通りでお願いしようと思っていました。「翻訳wikiへの掲載+日本支部への転載」です。
勿論、日本支部への転載は、ルール上義務ではありませんが、やはり後の移転作業での手間を考えると、出来れば両サイトへの同時掲載をお願いしたいところではあります。
ただ、jetさんの仰る通り、期間中の新規投稿は、支障が出るほど多くはない筈なので、このお願いは強いものではありません。
本日夜、下記文面で返答します。
4/23の期日までは、これまでと同じで問題ありません。翻訳wikiへの掲載と、任意での日本支部への転載となります。勿論、日本支部への転載はルール上義務ではありません。
ただ、両サイトでズレが多くなると、後の移転作業の負担となる為、両サイトへの掲載を推奨致します。
http://ja.scp-wiki.net/forum/t-2203466/wiki#post-2786181
上記、返答しました。
なお、告知文言と言葉を揃えるため、「移転」→「移管」としてあります。
http://ja.scp-wiki.net/forum/t-2203466/wiki#post-2785230
Stringfishさんより、翻訳時に無視された元記事のコメントアウトに関する指摘がありました。
既存記事でも同様の問題があり得るので、移管進める際に、合わせて確認してしまいましょう。
何れにせよ全記事のチェックが必要になりそうなので、効率よく進めないといけないですね。
こちらの件、明日中に下記内容で返答します。
文言作成しました。
本日中に下記投稿します。
ありがとうございます。下記で対応致します。
* 既存記事でも同様の問題があり得る為、移管進める際に、確認を行います。
* コメントアウトについては、記事内に書き込むか、最低でもフォーラムに書き残すようにします。
現在、既存記事転載の作業フローをまとめています。詳細はそちらに組み込みます。
引き続き、よろしくお願い致します。
http://ja.scp-wiki.net/forum/t-2203466/wiki#post-2787844
コメントアウトに関し、補足を頂きました。
私個人の認識は確かにずれていた為、その旨返信しました。
少なくとも、ソースコードやコメント欄等のチェック・転載を行えば、jetさんの作業フロー案で、問題Bはクリア出来ると考えています。
明日以降、細かいところを詰めます。
また、先方が完全閉鎖の予定の為、翻訳記事以外にも、運営に関する情報なども含め、全ページを確認・保存していく必要がありそうです。
既存の記事の転載に関する作業フローの案が出来ました。
順番としてはシリーズ1→2→3→Tale→国際版’s→それ以外の順に転載・翻訳の更新を行います。転載・翻訳更新の数が多いのと、更新状況を把握したいので、ブロック・種類ごとに報告フォーラムを分けます。翻訳の更新がない場合でも、「更新ありませんでした」と報告をしてもらうようにします。
一応の案ですが、どうでしょうか?
https://www.chatwork.com/#!rid68171653-1904534113
Modesta氏へのメール、明日送信します。
送信しました。
内容変わらない範囲で、一部文言を変更しましたので、必要に応じ、渉外用メールアカウントをご確認ください。
※ 統合議論スレッドと、翻訳議論カテゴリのリンクを、既に掲出いただいていました。http://scpjapan.wiki.fc2.com/
たった今気づいたのですが、Modesta氏が、先方のコメントフォームに書き込まれていらっしゃいました。
http://scpjapan.wiki.fc2.com/wiki/%E3%82%B3%E3%83%A1%E3%83%B3%E3%83%88%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%BC%E3%83%A0
引き続き、返信を待ちます。
また、翻訳wikiユーザーより、タイトル表記、携帯端末からの閲覧性、検索性などについて、近日中にSCP-JPへ提案がある見込みです。これも待ちですね。
Discordにあげた通り、先方よりご返信と、下記ご対応頂きました。
引き続き、何かあれば都度連絡差し上げ、足並み揃えていきます。
http://ja.scp-wiki.net/forum/t-2203466/wiki#post-2787808
Kiryu氏より、転載準備を停止したほうが良いか質問を受けたため、下記返信しました。
ご準備頂いていた所、申し訳ありません。
一旦作業停止いただき、4/23 の本スレッド期日まで、お待ち頂ければと存じます。
移行の手順や、細かい取り決め等、引き続き調整を進めております。
なお移管作業で抜け漏れ無いよう、全体の進捗管理フローを検討しております。
準備整い次第、再度告知致します。
翻訳wikiユーザーからの提案と調整、進捗管理の必要等もあるため、作業は4/23まで待機していただく方針にします。
暫定ですが、作業フローをまとめました。
対応記録ハブ » 統合関連記録
スタッフ各位は、ご確認をお願い致します。
SCPにどうにかタイトルを組み込めないだろうか。という提案です。非公式ではナンバーの近くに著者とタイトルが表示されてますね。
http://ja.scp-wiki.net/forum/t-2203466/wiki#post-2789513
スタッフの一存で決めることではなくメンバーの意見を聞く必要のある内容なので、これ単体で個別のスレッドが必要な議題な気もしますがどうしましょうか。
確かに、これは議論が必要ですね。外部からも意見を募れるよう、一時開放用のフォーラムで募集しましょうか。
賛成です。
統合期日までに必須、というわけでもなく、統合後でも対応可能なので、議論重ねて決めましょう。
http://ja.scp-wiki.net/forum/t-2215824/wiki-scp
建てました。スタッフの方も意見表明があれば「個人としての意見である」ことを表明して書き込みましょう。
論点先取的な討論になっています。提案の検討段階を飛ばして、賛否を問うことは、場当たり的な結論を生みます。
適切なファシリテートをお願いします。
a.k.a. 鬼食料理長
jetさん、スレッド作成ありがとうございました。
仕事中なので今々の対応が出来ないのですが、とりあえず想定していた方向性としては、タイトル付与に関する意見の募集で考えていました。
hannyaharaさんの提案(=ページ上部にタイトルを入れる)自体に対する賛成反対の他、代案等も求めておきたいです。
討論と決を取るのはまだ先で、今々は意見募集の段階でいきたいです。
意見募集は良いんですが、クレジットの方にも話が及んでいますね。募集だけなら問題ないと思いますが、具体的な提案や妥協案の模索の段階では別々にするのもありだと思います(途中送信してしまったたため編集)。
具体的提案を集めても、どのようにまとめていくか示されていないので問題のあるスレッドだと思います
意見を集めるにしても、何が問題で、どう解決するのかということの、問題にしている話題が膨らんでいるので、真の問題や対立が見つけられないと思うなあ
a.k.a. 鬼食料理長
提案と意見募集が際限なく拡大した例は、以下の二件が思いつきます。今回も同様の雰囲気です。
http://ja.scp-wiki.net/forum/t-2023574/
http://ja.scp-wiki.net/forum/t-2112077/
前回の例では、ikr氏によるモデレーションが効果的に行われたのでモデレートするのも一つの手立てだと思う上で、今回はスレッドを残したまま、建築的に対話をできるようにしたいと思います。
すでに私がポストしていますが、今回のスレッドは意見募集であるならば、求められている意見がはっきりしない点(これにより論点がどんどん拡大していっています)が問題なので、これを明確化させることがまず必要だと思います。
何に明確化させるかとなると、問題の明確化ですね。なにが重要な問題なのかはっきりしない(タイトルが見えることなのか、FC2に負けるWikidotのSEO対策なのか、世界観の維持なのか、何を問題として話し合っているのかバラバラな現状は、最初の問題提起に不備があったためだと思います)状態で、提案の是非を論ずるのは早すぎますね。提案の是非についての討論は、問題の発見の更に次の段階で最大妥協点の模索をすませてからにしましょう。
これにあたって、問題提起、先取した話題でも具体的提案をベースとした情報交換までに限る(最大妥協点の模索)スレッドにするための司会役が求められると思います。
スレッドに集まっているメンバーには賛成反対を問うのではなく、施策としての案を問うようにしていきたいところです。
まとめ
以下の3スレッドに別れたディスカッションができるようにスレッドを然るべき時間に立てる。最初のスレッドは、1の話題になるようにファシリテーションするか、できない場合はモデレートする。
1. まずイシューから始めよう
2. 提案をブラッシュアップしよう
3. 是非を問うのは良い提案ができてから、機会を改めて
a.k.a. 鬼食料理長
具体的なポスト内容について考えてみました。
統合に際してSCP記事のタイトルを明記するべきかについて、多くの率直な意見をいただきありがとうございます。
今のこのスレッドでは、最初のポストで示された提案の他に以下の4点について探求が行われています。
1. 非公式Wikiにあった便利な機能、仕組みの情報共有(あるいは統合のメリット、デメリット)
2. 当Wikiのタイトル、及びクレジットの参照性の低さの解決策
3. Wiki内検索に関する改善策
4. SEOに関する改善策このうちの1.に関しては、このスレッドの議論の前提に関わってくるため、まず1.の議論を行わずして、タイトルに関する是非を結論することができません。いちどFC2 Wikiでのメリット、デメリットをなるべく網羅できれば、そのあとのFC2 Wikiの仕様を導入するべきかのディスカッションは建設的にできるでしょう。したがって、当スレッドでの議論は中止し、1.に関わるスレッドを新規作成してそこにスピンオフします。
また、2.はこのスレッドにて上がった当Wikiの問題点ですが、この問題の解決策は既に様々な策が上がっているようにWikiの記事のタイトルの記載仕様を変更する以外のアプローチも考えられます。したがって、タイトル仕様変更という一選択肢に囚われない形で議論する方がより建設的な議論ができるために、2.に関わるスレッドを新規作成して、そこにスピンオフします。
3に関しては、2.のディスカッションの中で副次的に解決すると思いますので、2.のスレッドについて、方向性が定まり、それでもなお当Wiki内での3.の問題の解決が見込めない場合、改めてスレッドを設けてそこにスピンオフします。
4に関しては、専門性が高いトピックであり、またWikidotの仕様に関することもあり解決策の実行ができない可能性が高いです。これは保留します。
a.k.a. 鬼食料理長
ありがとうございます。特に異存ないです。
4に関して余談です。
個人的に調べてみますが、やはり難しいとは思います。
最近のSEOでは、小手先のSEOテクニックの効果は薄く、むしろコンテンツ自体の拡充や構造化をしないといけないので、タイトルを文中に含めただけでは上手くヒットしてくれないかもしれないです。wikiサービスだとちょっと厳しいですね。
少なくとも、「ねこです」でSCP-040-JPは真っ先にヒットするので、そこまで心配しなくても良いかもしれません。統合後、SCP-JPの方の記事ページにアクセスが増えれば、自然と順位も上がってくると思います。
誤字脱字の確認ができたら、jetさんが当該のスレッドにポストすると良いでしょう。
そうすれば、モデレーターポストという形にしなくてすみますから
a.k.a. 鬼食料理長
2.に関しては、これをたたき台にして考えてください。
先日は、翻訳Wikiとの統合における、SCP記事のタイトル表示についてスレッドで提示された意見に対して、多くの方々が各々の立場から平素抱懐する考えや思いを率直に表明し、親身になって議論して頂けましたことに感謝いたします。
議論の中で、これまでスタッフの中で意識されてこなかった「タイトルの確認には手間がかかる」「タイトルやクレジットの参照性が悪い」という問題が浮き彫りになりました。さらに、一部のメンバーから上がったこの問題に対する様々な具体的解決策は見逃せない提案でした。
よって、前スレッドで上がった提案を踏まえて、当Wikiの参照性に関する問題の解決策のブラッシュアップを行います。
具体的に当Wikiにおいて、ページと関連付けられているページが別表参照になっているものは以下の4点です。
* オリジナルの製作年
* オリジナルの著作者
* SCP番号以外のタイトル情報
* 翻訳元へのリンク
これらの情報はCC BY-SA 3.0をコピーレフトする創作物の制作にあたって必要あるいは重要度が高いにもかかわらず、一記事から実際に参照するには膨大に羅列された数ステップのリンク移動を伴った別表を参照しに行かなければなりません。
これらの情報について、SCP記事の世界観を崩さずに参照する方法についていくつかの提案が前スレッドでも上がっています。
このスレッドでは、
* 前スレッドで出た解決策の改善案
* 上述の別表要参照情報の参照性向上のための具体的解決策
の2点を募集します。
このスレッドで出た案は、最終的に管理者およびWikidotとCSSの仕様について熟知しているモデレータの協議の後、実際にサイトに適用するか否かを決定します。
a.k.a. 鬼食料理長