翻訳の品質管理が、もう少し丁寧にやる必要がありそうなので、下記も並行して進めようと思います。
比較的軽めの変更2点です。確認と、意見をお願いいたします。
今月中には実装にこぎつけたいです。
「翻訳予約カテゴリ」の導入
現在、かつて翻訳wikiであった、「今誰が、何を翻訳しているか」を共有する場所がありません。
その為、SCP-KOの翻訳予約制の簡易版として、フォーラム:翻訳予約カテゴリを新設しようと考えています。
- フォーマットはKOとほぼ同じで、(1)翻訳者 (2)対象記事 (3)翻訳期限 の3つを揃えたポストとします。
- カウンターは、一先ず無しでもいいでしょう。余裕があったら実装で。
- 期限は、予約してから最大2ヶ月とします。
- 期限が過ぎた物は、他の翻訳者へ開放します。期限の延長は無しとします。
- 翻訳が終わり次第、通常のフォーラム報告に加え、該当スレッドへも報告を行うようにします。
- ただ、翻訳済みかは見ればわかりますし、二度手間なだけの気もするので、これは要らないかもしれません。
- KOでは半年ごとにスレッドが更新されていますが、JPは取り敢えず単一スレッドで様子を見ます。
また、導入に際し、「how-to-write-an-scp:翻訳」の冒頭をアップデートします。下記は草案です。
投稿
- 記事の翻訳は、「SCP財団日本支部(つまり、当サイトです)」で行うことができます。
- 原則として、翻訳記事の投稿は完訳したもののみとします。ただし、合作記事は例外として、一定以上の内容を翻訳していれば可とします(相談してください)。
- 追加で翻訳が入った場合は、そのページディスカッションに報告してください。未訳である理由が編集の要約などに書いてあるとよいでしょう。
- ※ 「SCP Foundation 非公式日本語訳wiki」は、閉鎖となりました。4年間の表敬として、ここに記録します。
- フォーラムで翻訳予約をします。
- 翻訳予約には、下記3項目を入れてください。
- あなたのユーザー名
- 原語版記事へのリンク
- 翻訳完了期限(いつまでに投稿するか)
- 翻訳完了期限は、予約してから最大2ヶ月とします。期限の延長は無しです。
- もし先着がいた場合でも、翻訳完了期限を過ぎても投稿されていなかったら、新たに予約して構いません。
- 記事を作成する際には、原語版記事を参考に、スタイルを整えて下さい。
- ページ下部の「Options>Page Sourse」から、ソースコードを確認することができます。
- アドレスも、原語版記事と必ず同じにしてください。もし既にページがあったら、スタッフに相談してください。
- 記事完成までの流れは、フォーラムでの報告含め、基本的にSCP・Taleと同様です。
- 翻訳の補助を受けるため、あるいは翻訳品質の評価を求めるために、「ヘルプ:翻訳」フォーラムにて相談を行うこともできます(サイト登録は不要です)。
- その際にはサンドボックスを活用してください。
- タグは「-jp」の付いていないものを使用して下さい。
- 完了報告は、通常のフォーラム報告に加え、翻訳予約スレッドへもお願いします(簡単な追記程度で結構です)。
- 翻訳記事は元の著作者を表記する義務があります。
- こちらのページから翻訳記事の著作者一覧に飛び、次の書式に従って著作権の表示を行って下さい。
- 誤訳の修正や翻訳のアップデートは、初訳者でなくとも行って構いません。
- ただし、編集の内容を、変更の要約やフォーラムに書き残してください。
- これはグランド・クロスリンクなどに伴う翻訳のアップデートなどでも同様です。
「要翻訳」タグの正式導入
これは単純に、2点です。
- 「要翻訳」タグを、正式導入します。
- 「一部未翻訳ページ」をアップデートし、「要翻訳」タグのListModuleを追加、全体のフォーマットを整えます。
- 正式導入が決まり次第、モックアップを作成します。
- 基本的には、合作以外の未訳記事は新規投稿されないので、単純な一覧ページ程度になる見込みです。
なお、「翻訳用用語一覧」の改修は、用語集めに時間かかりそうなので、このスレッドの3案件が終わってから着手します。