≡
http://ja.scp-wiki.net/forum/t-2529433/vote#post-3144399 Voteについての改善案議論スレッド (具体案スレ)の議論が締め切り期限を迎え、TwitterDM経由でサイトスタッフへ提案として上げられました。 この内容で実装するか最終決を採ろうと思いますが、まずは内容について気になる点がないか、確認をお願いします。
私は特に問題なく、このまま該当ページへ追加して良いと思います。
特に意見はございません。このままでよいと考えます。
内容については、問題ないと思います。 ただDownvote等に関しては、現行のFAQ上では表記が「マイナス票」となっているので、こうした部分の形式を揃える必要があると思います。私としては、新規サイトメンバーが読むことを考えると現行の形式に揃えるのが良いと考えます。
特に合わせなくても混乱は生じないでしょうが、現状のフォーマットに一致させた方がいいでしょう。
a.k.a. 鬼食料理長
同ページでも、他のタブだと「downvote」や「マイナス(─が入る)」と表記ゆれがありますね。 感覚値ですがサイト内では「dv」表記が一番多いと思うので、この際に「Downvote」に統一するのはどうでしょうか?
追記: 統一ってあれです、もちろんFAQ内の表記の話です。
確かに、すでにDownvote(dv)というのはメンバー間でかなりよく使われている表現ですし、 新規メンバーにスムーズにそのあたりの用語を理解してもらうためにも、ここでもう統一してしまったほうがいいかもしれませんね。
この改稿案の実装は土日に決めて、土日のうちに変更予定のアナウンスを入れたいですね。
他に意見があるスタッフはいますか?
Q: Dvってネガティヴな行為なんでしょ? A: 違います。~
DVって結局内容に対してのネガティブな印象を示す行為なので、 「ネガティヴな(印象を持ったことを表明する)行為なんでしょ?」「違います」と読める今の表現はなんとも引っかかります。 穿ちすぎですかね?
これは「マイナス評価をすること自体がマイナスな行為なんでしょ?」に「No」と言ってる形ですね。 全体の文章から、そこまで穿った見方をしなくても大丈夫だと思います
本件、他に特に意見なければ、今日中に変更のアナウンスを流そうと思うのですが、問題ないでしょうか? 変更期日は明日7/31(月)の21:00以降としようと思っています。
http://ja.scp-wiki.net/forum/t-1754505#post-3561220 ポストしました。
http://ja.scp-wiki.net/forum/t-1754505#post-3561844 変更完了しました。