先日、議論停止のモデレーションを行なった下記スレッドにおいて、
k_u_m_aさんの言動につき、スレッドを建てたメンバー
k-calさんへの不必要に強い語調が見られました。
該当スレッド:http://ja.scp-wiki.net/forum/t-4619625/
該当のPost[k_u_m_a]①:http://ja.scp-wiki.net/forum/t-4619625#post-3665712
該当のPost[k_u_m_a]②:http://ja.scp-wiki.net/forum/t-4619625#post-3665856
以下具体的な書き込み内容について検討すると、該当ポスト①で
「客観的に明らかなデメリット」や「可能性」と言った大きな言葉を用いていますが、なんというか、「改稿のみでも著者ページ作りたいから認めてほしい」と言っているようにしか見えません。
としてk-calさんの意図を推測し、それを断じている点で個人攻撃的と言えると考えられます。
このようなPostは、「相手も異なる立場・前提からサイトに貢献しようと意見を出している」という前提を蔑ろにするものでありまた、本来は「その意見に伴うと考えられるデメリット」を説明すればすぐに検討できるものであるのに、「こう言っているとしか考えられない」「そういうつもりではない」と反論しあう状態を招き、建設的議論を導き得ないものです。
また該当ポスト②では
なんで投稿そのものがデメリットになるんでしょう。
改稿しても著者ページ作成の条件にならないから? 労働?の対価にならないから?
好きで書いてるんじゃないの??
という部分について、過度に感情的な言動が見られます。
以上の内容について、対応の是非について各スタッフよりご意見をいただきたいと思います。