下記は、SCP-JPよりインクルードされたページです。
変更を加える場合、変更手続きを取った後、該当ページにて編集してください。
第1章
イントロダクション
SCP Foundation、またその日本語版であるSCP財団Wikiへようこそ。このガイドは、あなたがいち読者からサイトのメンバーになるためのものです。
このWikiに掲載されているすべての作品はフィクションです。 ここはロールプレイをするサイトではありません。 財団は実在しません。
サイトに参加するためには、以下の3ステップを踏む必要があります。
STEP1
SCP財団WikiのホストサイトであるWikidotにアカウントを作ってください。こちらから作成できます。
この時アカウント名に、一般名詞あるいは普遍的・一般的な名称を除いた、SCP財団の内外を問わないキャラクター名・団体名等、あるいは実在人物・著名人の名称を使用しないでください。あなたが著名人に該当するような方であっても、その真偽を我々は判断できず、また能動的に判断を試みることもありません。ご理解のほどをよろしくお願いいたします。
また、あなたのアカウント名は他人が呼ぶものであることを理解してください。下ネタやスラングを含むものは例外なく申請が却下されます。
以下は非推奨なアカウント名の例です。このようなアカウントからの参加申請は、却下される可能性があります。
- SCP-682
- Jack-Bright
- Are We Cool Yet
- nekodesu
- Tokugawa_Ieyasu
- Osamu_Dazai
- [任意の政治家の名前]
- [任意のタレントの名前]
- [任意の漫画やアニメなどの登場人物名]
- [adminやstaffといった用語を含むアカウント名]1
- [最初又は最後に半角スペースの入ったアカウント名]2
注意: Wikidotにアカウントを作成する際は、「数字を含んでいる」または「hotmailである」メールアドレスを使用しないでください。エラーが生じる可能性があります。
STEP2
作成したアカウントにログインし、必読タグが付与されたガイドをすべて読んでください。このガイドも必読です。
STEP3
「SCP財団参加の手引き」のページで申請書を入力して提出してください。
このガイドをすべて読んだ後にまだ不明点があった場合は、FAQをチェックしてみてください。
もし、あなたが申請書を作るためにこのページにいるなら、このまま読み進めてください。
第2章
サイト上での振る舞い
サイト上では、常に大人であることを心掛けてください。幼稚な振る舞いはあなた自身の信用を著しく損なうだけではなく、サイトそのものの印象を悪化させる要因になります。サイト上で活動している限り、あなたには常に組織の一員としての責任が発生しているという自覚を持ち続けてください。
フォーラムの利用
スタッフが最もよく遭遇する軽度の違反は、フォーラムへの問題のある投稿です。批評に関するポリシーや、使用する予定の各フォーラムのルールをよく理解してください。
ページごとのディスカッション
記事のディスカッションでのコメントは、建設的であるように努力してください。「この記事はダメだ」や「それイイネ」と著者に伝えるだけのフィードバックは、記事の改善に繋がりません。そのような投稿自体は可能ですが、何度も非建設的なコメントを繰り返した場合、スパム的な投稿と判断され、処分の対象となる可能性があります。
サンドボックスⅢ
サンドボックスⅢでの批評/フィードバックの投稿は、記事のディスカッションページへの投稿とは異なり、より深い内容が求められます。また、問題のある批評を連続して行うと、処分の対象になる可能性があります。質の高い批評を提供できるかどうか自信がない場合は、コメントする前に経験豊富なユーザーの意見を参考にすることをお勧めします。
ここでは、フィードバックを残す際に心に留めておくべきヒントをいくつか紹介します。
- 何が良い/悪い点なのか?(わからないものを修正することはできません)
- 改善あるいは修正できる点はなにか?
- 著者が記事に関する別のアイデアや視点を考えられるような質問をする。
- なぜ個人的に好き/嫌いなのか?
各記事にレポートのようなコメントをすることを求めているわけではありませんが、良いフィードバックをすることでコミュニティの質を向上することができ、あなた自身の執筆にも役立ちます。
批評に求められることについては、批評に関するポリシー(必読)をご覧ください。
編集
あなたは、既存のページを編集することができます。ただし、あなたが行ったすべての編集は、最近の更新のページで誰でも見ることができます。不用意な編集は行わないでください。
編集には以下の2種類があります:
小規模な編集
小規模編集とは、誤字脱字や文法・単語の明白な間違いの修正のことをいいます。文章の意味を損なわない範囲であれば、あなたは他のサイトメンバーが作成したページに対して、小規模編集を行えます。
ただし、意図的な誤字や当て字、奇抜なフォーマット、複数の漢字を当てることが許容されている言葉(凍る/氷る、傍目八目/岡目八目など)などは変更しないでください。
また、小規模編集であっても、編集後はページのスレッドで報告するか、ページの「Short description of changes(変更の要約)」に変更点を記載することを推奨します。編集内容が小規模編集に収まるかわからない場合は、サイトスタッフに判断を仰いでください。
大規模な編集
大規模編集とは、上記の小規模編集に当てはまらない、ページ内容に対するあらゆる種類の変更のことをいいます。これらの編集にはページ作成者の許可が必要です。ページ作成者と連絡が取れない場合は、必要に応じてサイトスタッフに許可やアドバイスを求めてください。
なりきり/ロールプレイ禁止
サイトメンバーが作品内の存在として振舞うことは、サイトルールで固く禁じられています。サイト上の記事・設定は全てフィクションです。記事中のキャラクターの中には著者と同名のものもいますが、それらを著者と同一視してはいけません。「財団職員」は架空の存在です。
スパム行為
新しいSCP記事を2分ごとに投稿したり、Age行為3をしないでください。また、何ヶ月も前のフォーラムにコメントしてはいけません。
サイトで許可されている/許可されていないことの完全なリストについては、サイトルール(必読)をご覧ください。
第3章
執筆の手引きとコツ
この章では、あなたが実際にSCPやTaleなどの記事を書くときに知っておくべきことを紹介します。
まずはガイドを読む
記事を作成するには?(必読)を読んでください。
記事を読み、Voteする
SCPを執筆する前に、既存の記事をたくさん読んで、SCP財団の世界を理解してください。 知識を増やすことは、評価される記事を作る手助けになります。知りすぎて困ることはありません。
また、記事を読み終わったら投票(Vote)をしてみましょう。作品の右上に投票を行うボタンが有り、+を押すことで評価が+1され、-を押すことで評価が-1されます。この評価は、サイトの品質維持に役立ちます。詳しくはVoteポリシー(必読)をご覧ください。
周りに意見を求める
もし自分の記事のアイデアに不安な点があったら、Discordチャットやブレインストーミングフォーラムを利用して、周りに意見を求めてみましょう。ただし、ブレインストーミングフォーラムでの批評の募集は禁止されています。
批評を受ける
サイトに投稿する前に必ずサンドボックスⅢで下書きを作成しましょう。そのあと、必ず下書き批評を受けて、記事を改善しましょう。
サンドボックスⅢは、下書きやアイデアのための個人ページを作ることができるサイトです。利用方法はサンドボックスⅢ利用ガイドを熟読してください。許可なく他人のサンドボックスを編集することは、絶対にしないでください。
そうしてできた下書きのリンクをDiscordチャットで共有し、批評を依頼するのもいいでしょう。
作成したことを報告する
記事を作成したら、ここで適切なジャンルの「記事作成報告用スレッド」を選んで報告する必要があります。
その他心がけるべきこと
投稿を急がない
質の高い記事を作成するには十分な推敲が必要であり、それには通常、時間を要します。そのプロセスを踏まずに投稿を急ぐと、たいていの場合は高い評価を得られません。
記事の削除をネガティブに捉えすぎない
削除のガイドラインに従ってページが削除されることは、多くの著者が経験することです。例え1回記事が低評価で削除されたからといって、あなたの人格が否定されたわけではありません。間違いから学び、アドバイスを受け、次の作品に役立ててください。
新しいコンセプトを試してみる
このサイトで出来ることは、新しいSCPを投稿することだけではありません。財団世界についてのショートストーリーを書いてTaleとして投稿したり、GoIフォーマットを書いて要注意団体を深堀りしたりもできます。また、イラストや二次創作物をアートワークとして投稿することもできます。
適切なコンテンツとは?
当サイトでは執筆者は基本的に自由に執筆することができます。モントーク・ハウスなどはその好例です。胸糞悪い記事やボディ・ホラー4なども我々の望むところです。
ただし、露骨なポルノ表現や、グロテスク画像を直接投稿することはやめてください。あなたが投稿しようとする内容が不適切かそうでないか自信のないときは、必ずサイトスタッフに確認をとってください。
執筆に行き詰まったら
当サイトには、執筆およびその他の活動の問題解決を目的としたページや、サイトメンバーによって書かれたエッセイが数多く存在します。それらはお役立ちリンク集にて纏められているので、どのようなページ/エッセイがあるのか把握しておくことをお勧めします。
第4章
スタッフ
スタッフを把握する
スタッフ一覧を確認し、どのスタッフがどの職掌かを把握してください。スタッフ一覧には管理者/モデレーター/コントリビューターの内訳などの情報が掲載されています。誰がスタッフであるかを把握することは、サイトルールで義務付けられています。
スタッフの指示に従う
すべてのスタッフはサイト上での活動経験が豊富な、信頼されたユーザーです。スタッフの提案・決定は尊重してください。また、困ったことがあった際はぜひスタッフをお尋ねください。
スタッフを頼る
ご不明な点や困ったことがあれば、お気軽にスタッフにお尋ねください。具体的な方法については、サイトへのお問い合わせページをご確認ください。
PMでスタッフにメッセージを送る際は、返信までに時間がかかる場合があります。返信がない場合は、他のチームメンバーに連絡するか、運営Discordに参加して連絡してください。
スタッフ/モデレーター/管理者ポスト
このポストを行うのは、権限を持って行動しているスタッフのメンバーです。スタッフポストのタイトルには"スタッフポスト" "モデレーターポスト" "管理者ポスト"などと明記されています。通常の場合、メンバーはこれらの投稿を読むだけにしてください。タイトルに"Open"や"返信許可"などの返信が可能である旨が記されていない限り、スタッフポストには返信しないでください。
また、ポストの内容も確認してください。特に「議論を中止する」という文面には気をつけてください。これはスレッドを終了させることを表すので、それ以上スレッドにコメントをしてはいけません。
番外編
頻発している軽度な違反事例集
全ての必読ガイドを熟読すれば、サイトでしなければならないこと/してはならないことは把握できます。しかしながら実際には、サイトスタッフは多くの新人サイトメンバーに対し、類似した注意を繰り返している現状にあります。
そこで、この章では実際にサイトで頻発している軽度な違反事例を集約し、以下にリストアップしました。既にこのガイドで語られた内容も含まれています。サイト参加後も、活動中に不安になった際はこのリストを見返して役立ててください。
ただし、あくまでも全ての必読ガイドを確認することを前提としてあります。このリストを把握しただけでサイトルールの全容を網羅できるわけではありません、ご了承ください。
記事作成/削除
詳細は記事を作成するには?(必読)を参照してください。
- 報告忘れ: 記事を作成/削除した際は、適切な記事作成/削除報告用スレッドにてその旨を報告する必要があります。
- リスト追加/削除忘れ: 記事を作成/削除した際は、適切な作品リストにその記事を追加/削除する必要があります。
- タグ付与/削除忘れ: 記事を作成/削除した際は、タグリストから適切なタグを付与/削除する必要があります。とりわけ、記事を自主削除する際のタグの消し忘れが高頻度で発生しています。
フォーラムポスト
- ネクロポスト: 最後のポストから100日以上経過したフォーラムにポストする行為は禁止されています。
- ロールプレイ: サイト上でのロールプレイ/なりきり行為は例外なく禁止されています。あなたが財団はフィクションであると認識していることは、ロールプレイを行っていい理由にはなりません。
サンドボックスⅢ
- Age行為: 自分の投稿を目立たせることだけを目的とした行為は禁止されています。「Age」や「↑」など内容のないポストをしたり、サンドボックスⅢで古いページと全く同じ内容のページを作り直したりして、スレッドを一番上に移動させる行為などがこれに該当します。既存記事を改稿する際も、新しくページを作り直すのではなく、既存の下書きページに"既存記事改稿"のタグを付与してください。
- 批評に関係のないコメント: サンドボックスⅢの批評コメント欄に、批評以外のコメント(スポイラー5など)をポストする行為は禁止されています。スポイラーなどは下書きそのものに書き加えてください。
- 内容の薄い批評: 具体性に欠けていたり、非論理的である批評は禁止されています。詳細は批評に関するポリシー(必読)を参照してください。
画像利用
詳細は画像利用ポリシー(必読)を参照してください。
- ライセンス不適合: ライセンスに適合しない画像を使用することは禁止されており、使用が確認された場合にはスタッフによってライセンス不適合画像が差し止められます。
- 出典未記載: メディアを利用した場合、すぐに記事のディスカッションにメディアの出典を示す必要があります。
- 直リンク: SCP-JPおよび専用の附属サイト以外からのメディアの直接使用はごく一部の例外を除いて禁止されています。
その他
- ストレージの不正利用: SCP-JPおよびSBⅢなどの附属サイト以外で使用することを目的とした画像をSCP-JPファイルストレージにアップロードする行為は禁止されています。
- 不穏当な発言: 攻撃的と受け取れる発言は、攻撃性の自覚の有無にかかわらず注意の対象となります。これは批評コメントやディスカッションに限らず、フォーラムポストや著者ページなどサイト上の全てのページにおいて例外なく適用されるルールです。常に大人な振る舞いを心掛けてください。
本ガイドは以上になります。引き続き、他の必読ガイドも精読してください。