移転作業: 作業フロー

概要

移転作業は、4/23 (日) 0:00 ~ 6/18(日) 0:008 週間 で行います。
この作業の報告用に、翻訳議論カテゴリへ「移転:作業報告」サブカテゴリを設置します。
移転作業関連のやりとりは、この「移転:作業報告」で行います。

移転作業に協力頂ける方は、随時募集します。
参加希望の方は、担当したいブロックを「作業ブロック一覧」からお選びください。
そして希望のブロックを添えて、「移転:作業報告」の該当スレッドに、参加宣言をお願いします。
もちろん、いくつでも、何度でも、大歓迎です。人手が足りない

実際の作業は、下記のとおりです。

  1. 担当範囲に存在する全てのページ(リンクも含む)で、内容のチェックをします。
  2. "コメントアウト"された翻訳メモも確認してください。情報が残されている事があり、重要です。
  3. SCP-JP内にページが無かったり、翻訳wikiに追加更新等があれば、転載してください。
  4. もし"コメントアウト"があれば、SCP-JP側に、ページディスカッションか、同じ箇所のコメントアウトとして、翻訳メモを加えてください。推奨はページディスカッションです。

その他詳細は、下記をご覧ください。
よろしくお願いします。

周辺状況

  • 翻訳wikiは、4/23(日)をもって更新停止となります。
  • 翻訳wikiは、7/1(土)の統合作業終了をもって閉鎖・削除を予定されています。

翻訳wikiトップページの告知で確認いただけます。
なお上記につきましては、翻訳wiki 管理者の Modesta Valenti さんより、直接ご連絡頂いており、確認済みです。

移転作業スケジュール

全期間: 4/23 (日) 0:00 ~ 7/1 (土) 0:00
計: 10 週間

作業期間: 4/23 (日) 0:00 ~ 6/18(日) 0:00
計: 8 週間 (1週目~8週目)

確認期間: 6/18(日) 0:00 ~ 7/1(土) 24:00
計: 2 週間 (9週目~10週目)
最終2週は、作業完了の確認期間とします。

進捗状況

2017-06-05 更新
完了率 90.8045977011 %

理想 現実 乖離
04/23 (開始) 0 % 0 % -
04/29 (第1週) 11.2 % 3.5 % -7.7 %
05/06 (第2週) 22.4 % 10.6 % -11.8 %
05/13 (第3週) 33.6 % 11.8% -21.8 %
05/20 (第4週) 44.8 % 27.9% -16.9 %
05/27 (第5週) 56.0 % 42.5% -13.5 %
06/03 (第6週) 67.2 % 65.5% -1.7 %
06/10 (第7週) 78.4 % 71.3% -7.1 %
06/18 (作業期日) 100 % 90.8% -9.2 %
サドンデス
理想 現実 乖離
06/18 (確認期間開始) 100 % 90.8% -9.2 %
06/25 (確認期間第1週) 100 %
07/1 (統合期日) 100 %

作業カテゴリ

各カテゴリ毎のブロックは、「財団日本支部理事会 | 移転作業: 作業ブロック一覧」よりご確認いただけます。

作業カテゴリ 担当
SCP:シリーズ1 有志
SCP:シリーズ2 有志
SCP:シリーズ3 有志
Tale 有志
国際版 有志
SCP:その他 有志+スタッフ
SCPライブラリ・ガイド スタッフ
その他のページ・コメントフォーム等 スタッフ

基本的な作業フロー

準備 (~4/23)

  1. 「翻訳議論」カテゴリ内に、専用報告サブカテゴリ「移転:作業報告」を設置いたします。
    • 下記、各作業カテゴリ毎に「報告スレッド」を設置します。
    • また、スタッフや担当者間の連絡・相談用に、汎用的な「連絡用スレッド」を別途設置いたします。
    • なお、作業には記事投稿が必要となるため、「移転:作業報告」はサイトメンバーのみが書込み可能です。
  2. 作業に参加頂ける、有志を募集いたします。
    • 各作業カテゴリ毎に、募集します。
    • 進捗管理の都合上、「財団「部隊・施設」調査2016」の際と同様、ブロック単位で進めます。(ex 「第一回調査」/「第二回調査」)
    • 参加希望頂ける場合は、「移転:作業報告」の各スレッドへ、担当したいブロックを添えて、参加宣言のポストをお願い致します。 ※ 希望がぶつかった場合、スタッフで割り振ります。ご了承ください。
    • 募集期間は設けません。いつでも歓迎です。
    • 1人辺りのブロック数に、上限は設けません。数ブロック担当し、その後追加で担当する、なども可能です。

作業 (4/23~6/18)

  1. 担当ブロック内に存在する、全てのページを確認します(実験記録等の、下層ページも含みます)。
  2. 翻訳wikiのみに存在する記事は、SCP-JPへ転載してください。
  3. SCP-JPに存在する場合も、必ず差異がないか確認してください。
  4. 差異があり、SCP-JPの方が古い場合、その箇所を翻訳wiki版で更新してください。
    • また、翻訳wikiのページソースに、"コメントアウト"が無いか確認してください。翻訳や修正に関する情報が含まれている場合がある為、重要です。
    • もし"コメントアウト"があれば、そのページディスカッションに内容を書き込むか、同じ箇所に"コメントアウト"を追加してください。
  5. 作業が完了したら、「移転:作業報告」の該当スレッドへ、作業完了の報告ポストをしてください。
    • 更新がなかった場合も、「更新ありませんでした」と報告をお願いいたします。

最終確認 (6/18~)

  1. スタッフにより、移転作業に抜け漏れないか、最終確認が行われます。
    • もし抜け漏れに気づいた場合、「連絡用スレッド」でご報告ください。
  2. 問題無いことが確認取れ次第、移転作業は完了となります。

確認リスト

404

URL scrape error

URL not found

作業管理

進捗は、「財団日本支部理事会 | 移転作業: 作業ブロック一覧」に都度追加されます。
この全体の進捗管理は、サイトスタッフが請け負います。

TIPS

  • コメントアウトの確認は、編集画面を開き「#co」「//」でページ内検索すると早いです。
  • 翻訳wiki/SCP-JP 間の訳文の差分チェックには、WinMerge 等のフリーソフトが活用できます。
  • リスト等の一部構文はMarkdownに近いため、HTML-Markdownの変換サービスが使えます。

ikr_4185のやりかた

  1. WinMergeを使用し、翻訳wikiとSCP-JPの記事の差分をチェックします。
  2. 差分があったら、翻訳wikiの方が新しい事を確認し、SCP-JP側を修正します。
    • 「(」と「(」程度は無視してます(記事内で統一させる方を優先します)。
    • 「取扱方」と「特別収容プロトコル」など、訳語の違いも注意します。
    • 脚注も忘れずにチェックします。
  3. この時、通常の翻訳転載と同様、本家の記事も確認し、構文やリンクを揃えます。
    • もしJPに該当記事があればそこへのリンク、無ければ本家記事か"リンク切れのリンク"にします。
  4. 最後に、コメントアウトのチェックを行います。
    • 「WIKI編集」から、直接構文を確認し、「#co」と「//」でページ内検索をかけます。
    • あればフォーラムか、直接ページ内に書き込みます。

今後の予定について

下記はikr_4185がまとめたものです。
未検討事項を含むため、下記で確定ではありません

移転作業関連

  • 移転作業が目標未達の場合でも、原則、統合期日は延長しない方針
    • 翻訳wiki閉鎖については、SCP-JPではなく、あくまで先方の都合であるため。
    • 場合により検討の可能性はあり。ただし、既に3ヶ月の猶予を頂いている為、極力回避。
  • 未達のまま閉鎖となった場合、njr-sysを利用し、何らかの手段で転載を継続する。
    • バックアップデータについては、ikr_4185が個人的に保存済み(全面的な公開はしない)。
    • 全ページのURLリストはpage_list.datとして保管。ログイン後の[一覧・履歴]>[このWIKIのページ一覧・管理]より、100件表示で41ページ分を手動保存、各リンクを抜き出した物。
    • バックアップデータは、上記URLリストをもとに、htmlを保存した。全4092ページ分。
    • 技術的、FC2wiki利用規約上の理由から、コメントアウトは取得していない(というか出来ない)。

未達の場合の移転方法

幾つか案あり。いずれにせよ若干の開発が必要。

  1. NjrSysBotを利用し、全自動で内容のみ掲載、「要翻訳」タグを付け、人力で構文修正。
    • HTML→Wikidot構文への整形スクリプトの開発は、時間的に困難であるため。
    • また、未転載記事は良いが、掲載済み未更新記事の場合、対応できない。
  2. 移転作業担当者にパスを渡し、人力で転載、構文修正。
    • 開発工数は最も少ないが、労力的に無駄が多い。
  3. 移転作業用の非公開サンドボックスを設置し、そちらへ自動掲載した後、担当者を招待、人力で構文修正し転載。
    • 検討中の案の中で、一番妥当な線と思われる。
  4. 量が少なければ、ikr_4185が移転。
    • 現行案。

以下はやらない

  1. バックアップデータ全公開。
    • 権利的にikr_4185が責任を持ちきれないのと、統合の意味がなくなるため。
  2. バックアップデータの生データ受け渡し。
    • ファイルをまとめて送信する作業に時間がかかるため。
    • 一覧ページ開発した方がはやい。
  3. HTML→Wikidot構文への整形スクリプトの開発
    • 時間が取れない。
    • pull request 待ってるぜ!

今後の翻訳関連検討事項(予定)

  1. 翻訳記事の品質管理(以前から言っていた通り、低評価削除の対象に、再度含める方向)
  2. 外部wikiアーカイブ」の取扱い(ハブ化、あるいは非掲載等の検討。特にサンドボックスが出典となっているもの)
  3. 「翻訳予約」制の検討(KOで導入されている)
    • 新規翻訳記事の投稿ルール再確認と調整を含む。
    • 「要翻訳」タグの正式導入検討(確度高め)、「要翻訳」タグを付けている記事の整理、「未転載記事一覧」「未翻訳SCP一覧」「未翻訳tale一覧」の運用ルールの策定。
    • 「翻訳用用語一覧」の活用も併せて検討。
  4. クレジットページの改修(全ての翻訳記事をカバーしきれていないため)
  5. jarvis-botやWikiWalkチームが更新した、「ナビゲーションリンク」「関連要注意団体」の表示の扱い

→ 2017-07-02 検討用ページ設置 移転作業: 翻訳関連検討事項

特に明記しない限り、このページのコンテンツは次のライセンスの下にあります: Creative Commons Attribution-ShareAlike 3.0 License