変更点
- アーカイブ化の復活
- 2016年4月以前のルールへの言及を削除
- スタッフ向けTipsの削除
- アーカイブ記事は低評価削除の対象にならないことの明示
- 削除通知関連の紛らわしい記述(上回る、3日)の修正
- Wikidotの現在の表示にあわせてメニュー表示の説明を英語化
- 衍字修正
*この記事はDeletions Guide(原執筆者tunedtoadeadchannel)を元に作成されています。
記事の削除について
サイト全体の質を保つため、基準を満たしていないと判断された記事は削除される場合があります。ただし即時の削除が必要な一部の例外を除いて、削除の前に必ずその旨が告知されます。通常、削除には多数のサイトメンバーがその記事に低評価を下していることが必要で、削除の対象となったことが通知されてから削除までには3日72時間の猶予があります。その期間に評価が改善すれば、削除は取り消されます。また、どのようなケースであれサイトスタッフによる削除はその理由が公開されます。
低評価による削除
特に重要な点は以下の3つです。
- 削除の対象となるのは評価が-3以下となった記事です。
- 削除の通知から削除が実行されるまでは72時間の猶予があります。
- 削除が実行されるよりも前に評価が向上して-3を上回れば-2以上となれば、削除は取り消されます。
削除対象の条件と猶予期間
低評価による削除の対象となるのはそのページの評価が-3以下となった記事です。ただし対象となるのは、本サイトのメンバーにより執筆された創作記事に限定されます。他言語版で執筆された記事を訳した翻訳記事や、サイトスタッフの許可を得て作成した創作以外のページ(コンテストのハブページなど)、アーカイブ化されたページは現在削除の対象となりません。
削除の基準を下回った記事には「削除通知」のタグが付けられます。その後、スタッフがディスカッションページに削除対象となったことを通知します。通知から削除の執行までは72時間の猶予があります。猶予期間中に削除通知が取り消されることがなければ、スタッフ(管理者、もしくはモデレータ)がその記事を削除します。
削除の取り消し
削除の通知から執行までに評価が基準の-3を上回った(-2以上になる) 場合は削除が取り消されます。取り消された後に再び評価が-3以下になれば改めて削除の対象となりますが、その場合も改めて削除の通知がされ、猶予もその時点から72時間与えられます。ただし評価が-2以上になってから短時間で再び-3以下となった場合、サイトスタッフが評価基準を上回ったことを確認出来ずに削除の取り消しが行われない場合があります。
「削除通知」タグに関して
「削除通知」は、記事の削除の通知が行われた記事に対して付けれられる管理用のタグです。このタグはスタッフ以外が使用することは出来ません。勝手に外すのはもちろん、勝手につけるのもやめてください。たとえ削除通知された記事にこのタグが付いていなくてもです。もしスタッフ以外のメンバーによる繰り返しの使用が確認された場合は処罰の対象ともなりえます。
あなたの記事に削除通知がされたら
まずは焦ったり自身を責めたりしないことです。一先ず落ち着いて、あまり深刻に捉えすぎないでください。あなたのアイディアが全否定されたわけではなく、いくらでもやり直せます。下記のQ&Aも確認してください。削除の通知が来たからといって出来るだけ早く削除しなければならない、ということもありません。その記事に対する意見など、十分な批評を得られるまでは待つことを推奨します。低評価を下す際にその理由をディスカッションで説明する方もいるからです。
それでもまだどうすればよいか分からず困惑しているならば、「どのようにしたいか」「何が分からないか」を述べれば他のサイトメンバーが出来る範囲で手助けします。本当にどうすればいいか分からない場合でも、その旨を伝えてください。
記事を手直す再出発の準備が整うか、あるいは完全に記事をボツにすることを決断したら、猶予期間を待たずすぐに削除することも出来ます。下記の「執筆者による削除」の手順を踏んで自ら削除するか、どうしても分からないならディスカッションで削除を依頼してください。
その他の削除理由
低評価以外の理由で削除が必要と判断されるケースは以下のような場合です。これらの削除に猶予期間はありません。
剽窃とアイデアの流用
もし記事の全体または一部が他の記事からの盗作であったり、アイデアの殆どを他の作品から流用していることが判明した場合、その記事は削除の対象になります。記事に盗作と疑われる部分を発見したサイトメンバーは、具体的な根拠を示してサイトスタッフの判断を仰いでください。スタッフの審議で盗作の疑いが濃厚だと判断されればその記事は削除、もしくは強制的に改訂されます。記事の評価や作成されてからの期間は考慮されません。
特に、著作権の保有者自身によるコンテンツの削除要請は、それが本人によるものであることが確認出来れば無条件で受理されます。
即時削除
下記はサイトスタッフの判断により、低評価による削除を待たずに即時の削除が行われる場合の例です。
- コンピュータウイルスや露骨な性的表現、スパム、広告、その他の違法なコンテンツを含む悪質な記事。
- 荒らし・煽り目的の記事。本サイトの趣旨を明らかに無視した投稿、特に無意味な文字列の羅列や中傷を含む内容のもの。
- 削除される記事をわざと連投したり、削除された記事を全く修正することなく再投稿を繰り返すなど、内容以外で問題のある投稿。
- 白紙、あるいは極端に未完成の記事。 記事を削除するつもりで間違えて白紙化されたりdeletedカテゴリに送られた記事も含みます。
- 孤立したページ。親となる記事を失った補足記事などが含まれます。
- その他、以上のような例に類するような、サイトスタッフが即時削除が必要と判断した記事。
サイトメンバーはこれらの項目に該当する記事を見つけた場合、フォーラムで報告を行って下さい。サイトスタッフの協議の結果、疑いなく削除事由に該当すると判断されれば、即座に削除されます。ただし、ケースの重大さによっては管理者の判断を求める場合や、管理者の判断で協議を待たずに即座の削除が行われる場合があります。
その他
執筆者による削除
記事の削除はスタッフのみが行えるわけではありません。記事の執筆者はいつでも自身の記事を自分で削除することができます。
- ページ下部のメニューから、一番右にある「+ オプションOptions」タブをクリックします。
- オプションメニューから更に「削除Delete」タブをクリックし、削除のオプションを表示します
- 「ページを完全に削除するDelete Completely」にチェックを入れた後、下の「削除Delete」ボタンをクリックすることで削除できます。
- 削除を行ったらフォーラムで報告をお願いします。(「お知らせ」カテゴリの削除報告スレッドです)
- 一覧から投稿したもののタイトルを消す(SCP-JPの場合は[アクセス拒否]にする)
削除に失敗する(典型的には「ページを完全に削除するDelete Completely」へのチェックを忘れる)場合、記事は完全には削除されず空ページが残ったり名前が変更されるだけになります。もしそのようなページを発見した場合、スタッフメンバーにお知らせください。決して自分で削除したり、差し戻しを行ったりしないで下さい。
削除のQ&A
Q: 削除される記事を書いてしまったことでペナルティはありますか?
A: ありません。故意の荒らしなど悪意のあるものでないなら誰も迷惑などしませんし、単なる失敗は誰にでもあることです。時には慣れた執筆者ですら失敗します。
大事なことなので強調しますが、記事が低評価となってしまったことで必要以上に罪悪感を持たないでください。あなたの記事に厳しい意見が集まったとしても、それはあくまで記事に対するものです。あなたを非難するものではありません。この記事での失敗を次に活かして欲しいのです。
Q: 低評価になったが記事を改稿したい
A: 低評価で削除された記事はその時点でもう終わり、ということはありません。同じ題材で書き直して再出発することは可能です。ただし、改めてその記事を削除したのち、改稿の後に再投稿することをお勧めします。それまでに溜まったマイナス投票が除去されるとは限らない上に、改稿前のイメージが評価に悪影響を及ぼしかねないためです。このため、改稿の期間として猶予期間の延長を求めることは出来ません。
記事が削除されるまで、ディスカッションに来た批評を確認し、記事の内容を下書きとしてサンドボックスに保存するなどの準備をしてください。記事を削除された後に、下書き批評スレッドなどを使って改稿を行い、十分に改善できたと判断したら再投稿してください。
Q: 以前(2016年4月以前)の削除のルールと、何が変わりましたか?
A:
- 猶予期間は大幅に変更されました。記事が作成から時間が経っているか関係なくなり、通知から削除の実行までの72時間が猶予期間となりました。また、原則として改稿のための猶予期間の延長は認められなくなりました。
- 低評価による削除の手続きは、管理者以外のサイトスタッフ、モデレータ等も実施できるようになりました。(16年7月から削除の実行も可能になりました)
- 剽窃による削除や即時削除などのルールを整理しました。管理者の判断次第では、独断で削除されることがあります。
- Archivedや退会済みアカウントの投票に関する規定は廃止されました。万一の場合は管理者が判断しますが、原則としてこれらのルールは適用されません。
Q: 評価モジュールの無いページの評価が削除規定の評価数になってしまっている場合、そのページは削除の対象になるのですか?
A: Wikidotの仕様上、評価モジュールが無くともページ下部から評価の投票が行えます。しかし、サイトルール上、評価モジュールを設置しなくてもよいページはあります。それらのページについては削除対象外とさせていただきます。
もっとも、即時削除の項目のような場合はその限りではありません。
合作参加記事の剪定
合作への参加記事を削除する場合は合作剪定ガイドに基づいて行われます。個別評価モジュールが取り付けられた合作が対象であり、取り付けられていない合作の参加記事にはクオリティコントロールを目的とした削除が行われません。
要件を満たさなくなった著者ページの削除
著者ページのガイドライン内の「著者ページの削除のガイドライン」に従います。
記事のアーカイブ
内容が古くなったり誤っていたりして現在のサイト環境に適さないものの、参照性のために保存することが望ましいと判断されたページは、削除されずにアーカイブされる場合があります。アーカイブ化の提言はサイトスタッフによって行われ、フォーラム等での協議を経て適切であると判断された場合に、管理者の承認のもとでアーカイブ処理が実行されます。
アーカイブ化が決定したページは"archived"カテゴリに移動され、「アーカイブ済み」タグが付与されるほか、通常のページと識別するために必要に応じてリネームされます。「ガイド」や「管理」タグが付与されたページの場合、アーカイブ化された時点でページの内容は効力を失います。archivedカテゴリについての詳細は、カテゴリ運用ポリシーを参照してください。
アーカイブ化が適切であると思われるページを発見した場合、サイトスタッフに連絡してください。
スタッフ向けTIPS
削除対象の通知は管理者およびモデレータが行います。削除対象となったページのディスカッションに通知を行ってください。
SCPwiki用タイマーツールを利用すれば削除猶予期限のタイマーを表示するコード付きで通知文のテンプレートが表示されますので、それをコピーしてください。削除通知を行った記事には「削除通知」のタグを付けてください。
通知文の改善案などがあれば提案して頂けると助かります。
このページの内容は変更される場合があります。変更がある場合は必ず事前にフォーラムで告知がされます。