GoIフォーマット投稿ガイド
GoIフォーマットとは?
特定の要注意団体(GoI)の視点で記述された独自のフォーマットの記事です。略してGoIFと表記されることもあります。
「財団」におけるSCP報告書のような異常物品に関するドキュメントであることもあれば、そうでないこともあります。フォーマットの様式は、団体の個性が反映され実に様々です。フォーマットの標準的なテンプレートは、多くの場合その団体のハブに掲載されています。
GoIフォーマットの様式はGoIごとに大きく異なっているため、GoIフォーマット記事を書く際には、あなたが書きたいGoIのフォーマットについてよく調べておく必要があります。もちろん、既存の記事とは異なる様式のGoIフォーマットを作成しても構いません。まだGoIフォーマットが存在していないGoIの場合、新たにフォーマットを考案することも可能です。
- 既存のGoIフォーマット-JPの例: リプロダクションライト(日本生類創研)、座敷童(蒐集院)
初めての方向けのGoIフォーマット投稿ガイド
クイックガイド
- 下書きを完成させる
- ブラウザのアドレスバーの「http://scp-jp.wikidot.com/」の後に作成したいページ名を書いてページを作成
- 下書きをアップロード
- ページタイトルを書き換える
- Rateモジュール付与
- 一回保存
- 記事にメディアをアップロード
- タグを付ける。最低限必要なのは「jp」と「goi-format」。
- 表示確認
- 「goi-formats-jp」の一覧に追記
- 作成報告: 報告用スレッド
記事を作成するには?
投稿ガイド
SCP投稿ガイド | GoIフォーマット投稿ガイド | Tale投稿ガイド | アートワーク投稿ガイド | 翻訳投稿ガイド
page revision: 10, last edited: 13 Mar 2021 09:46