ライセンスガイド

ライセンスガイド

出典:licensing-guide
By DrClef
http://www.scp-wiki.net/licensing-guide

注意: もしあなたが当サイトのスタッフメンバーではない限り、ライセンスの問題を外部の作品に持ち出さないでください。
もしライセンス上の不備がある二次創作物を見つけた場合、その製作者や管理者にこのページを紹介したりスタッフと相談するよう勧めたりするのはよいことです。同様に、本サイトに報告して問題の対処を要請するのもよいことでしょう。しかし、本Wikiのライセンスに関する権利の代表者のように振る舞ったり、法的問題をちらつかせて脅すような行為は望ましくありません。
我々が介入して対処しなければならない問題であるかどうかは個別に判断する必要があるからです。我々に手伝わせてください。

あなたの作った二次創作物を適正なものとするには、以下の2つに従ってください。

1. 利用した作品がこのWikiとその著作者に帰属することを示す。つまり、利用した作品のタイトル、Wikiにあるその作品へのリンク、その作者名をクレジットとして明記する。
例:

「SCP-682のステキなお茶会」 は"Dr Gears"作「SCP-682」に基づきます。 http://scp-wiki.wikidot.com/scp-682

2. クリエイティブコモンズ 表示-継承3.0ライセンス(CC-BY-SA)をその二次著作物に加える。これを行うことでその作品はCC-BY-SAライセンスの下で公開されます。

CC-BY-SAライセンスの下で作品を公開するということは、元と同じライセンスに従い適切に公開することを条件とすれば、誰もがあなたの作品をいくらでもコピーすることができ、さらには販売することもできるということです。


また、SCP-173、SCP-111、SCP-1926の内いずれかが関わるものは一切販売しないこと。どうかお願いします。これは、すべての関係者にとって大いに頭痛の種であります。場合によっては訴訟に巻き込まれるかもしれません。絶対にやめてください。


きっと、大してややこしいところも仰々しいところもなかったかと思います。ご意見、ご質問がありましたら、お気軽にお問い合わせください!
日本版:メールフォーム こちらに問い合わせていただくと、当サイトの管理者に届きます。
英語版:Licensing Team こちらは本家の運営スタッフで構成されたライセンスチームへの問い合わせ先になります。


以下は SCP-JP 独自の内容です。

クレジット表示の方法について

  • SCP-JPでは、任意のSCP番号を入力する事で、そのSCPの作者を調べる事ができる「SCP作者検索」が用意されています。本サイト外でSCP記事を紹介しようと思った時にご活用ください。
特に明記しない限り、このページのコンテンツは次のライセンスの下にあります: Creative Commons Attribution-ShareAlike 3.0 License